日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:学校行事
クラブ見学

2月21日(水) クラブ見学会

 来年からクラブ活動が始まる3年生を対象に「クラブ見学会」をしました。どんなクラブがあるのか、どんな活動をしているのか、実際に活動場所を巡ってその様子を見せてもらったり、体験させてもらったりしました。上学年になる気持ちが高まってきたようです。

  


2月8日(水) 抜き打ち避難訓練

 甲賀署の消防士さんを迎え、抜き打ちの避難訓練を実施しました(この週のどこかですることは伝えてます)。中休みに地震がおこったという想定で、先生がいない時の行動を試しました。シェイクアウト(Drop!Cover!HoldOn!)やド真剣にすることの確認をしました。想定外はないという想定で自分で考え判断する力を付けていきたいです。

  


2月1日(木) 大谷選手からグローブが届きました。

 メジャーリーガーの大谷翔平選手からグローブが3つ届きました。体育だけでなく休み時間も使えるよう、体育委員会で仲良く使うルール作りをしてもらいます。ルールが決まるまで、昇降口で誰でも触れるように展示していますので、お立ち寄りの時にはご覧ください。

  


1月19日(金) 55交流

5年生と5歳児の交流会「55交流」がありました。5年生の児童が12月から準備してきた楽しい遊びのコーナーで来年の新入生と楽しい時を過ごしました。来年は最上級生になる5年生の頼もしさを感じました。

  


1月16日(火) 雪が降った!

登校時より降り始めた雪がうっすら積もりました。湿った雪だったので早く溶けそう。子どもたちは「今だ!」とばかりに雪遊びを始めました。渋滞など、社会生活にはいろいろな影響がありますが、やっぱり子どもたちにとっては楽しい雪の日でした。

  


12月19日(火) みのりウインターコンサート

 毎年恒例「みのりウインターコンサート」が中庭で行われました。「ゆき」「おめでとうクリスマス」「星に願いを」の3曲を、楽器をそれぞれ分担して発表してくれました。たくさんの友だちも見に来てくれて、寒い中でしたが、とても温かなコンサートでした。

  


12月16日(土) 土曜日教育支援事業「門松作り」

 毎年正月前に実施していただいている「門松作り」は子どもだけでなく大人も夢中になって楽しめるイベントです。ホームセンターの行けば立派な物が売ってはいますが、手作りのかわいらしい門松でお正月を迎えられるのもいいものですね。

  


12月12日(火) 図書委員会による朝の読み聞かせ

「笑顔の学校」をめざして図書委員会が各学年で読み聞かせをしてくれました。これまで自粛してきた活動のうち、子どもたちが主役になるものや、子どもたちが主体的に取り組む活動を復活させています。他の委員会活動でも子どもの意見を学校作りに取り入れています。

  


12月6日(水) マラソンウィーク

全校児童で琵琶湖2周をめざして中休みにグランドを走っています。体育でも走り方を学習し、自由参加の「スピードマラソン大会」、学級でたくさん走る「リレーマラソン大会」があります。寒い季節になりますが、しっかり体力をつけて、心も体もたくましくなってほしいと願っています。

  


11月14日(火) 我が輩は兎である 名前はまだない

岐阜県の美濃加茂市立太田小学校よりウサギの赤ちゃんを2羽いただきました。飼育委員会から校内放送で紹介してもらいました。命の大切さを考えながら大切に育てていきます。名前はまだありません。飼育委員会でどうやって決めるか考えてくれているようです。すてきな名前がつくといいですね。

  


11月11日(土) 広野フェスタ

ふるさとを大切にする取組の一環で「広野フェスタ」を開催しました。1・2時間目は生活科や総合でのふるさと学習の発表会です。3・4時間目はふるさとの仲間とふれあう広野フェスティバルでお店を出したり遊びに回ったりしました。5時間目はこの学校の伝統で組曲「広野物語」の音楽発表でした。たくさんの参観をいただきありがとうございました。

  

  

 


10月21日(土) あすなろカーニバル

コロナ禍を超え、4年ぶりに「あすなろカーニバル」を開催していただきました。CSとPTAを中心に企画・実施していただいたのですが、当日は地域の方々、甲西北中学校の生徒さん、企業の方々、支援ボランティアの皆さん、教職員など、菩提寺北小学校を応援してくださっている多くの方々にお世話になりました。「ふるさとを大切にする」大盛況の一日でした。

  

  


9月29日(金) サラブレッドがやって来た

小学校の運動場にサラブレッドがやって来ました。元競走馬のサラブレッドの大きさに子どもたちは驚いていました。実際に毛並みを触らせてもらったり、えさをあげたりして動物の命を感じることができる体験でした。

  


9月1日(金) 全校集会

夏休みが終わり今日から学校が再開しました。前期が終わる10月の中旬までを一区切りとして頑張ってほしいことを話しました。「あいさつをがんばろう」と「きれいな学校にしよう」です。特に夏休みにトイレ改修をしていただいたこともあって、美しいトイレをいつまでも美しいままで大切に使っていってほしいです。

  


6月27日(火) 児童集会

児童集会では、各委員会が活動の紹介をしたり、こんな学校にしていこうと呼びかけてくれました。今年のスローガン「みんなでつくる学校」を高学年の子どもたちが実現してくれています。後半は縦割り班に分かれて仲間作りの交流ゲームなどをしました。

  


6月5日(月) プール掃除

今年もプールの季節がやってきました。毎年上学年の子どもたちがプール掃除をしてくれています。今年も気持ちのよい学習ができるように頑張ってきれいにしてくれました。スローガン「きれいな学校」が一つ実現できました。

  


5月27日(土) あすなろ運動会 CS運動会

新型コロナの影響も減り、今年は制限無しで観覧していただくことができました。限られた練習時間でしたが、真剣な走りや素晴らしい演技を見せてくれました。準備や運営も子どもたちができることは子どもたちでしてもらい、コロナ後の新しい運動会の形が見えてきました。

  

  

  

 


4月から 教科担任制

中学校ではおなじみですが、小学校高学年でも本格的に教科担任制を推進しています。全教科別の担当とまではいきませんが、専科教員や教務、非常勤講師、そして担任同士の教科交換など、複数の教員が関われる体制にしています。専門性・生徒指導・働き方改革などのねらいがあります。改善をしながらよりよい形にしていこうと思います。

  

 


以下は、令和4年度の日記です。


1月25日(水)  大雪!

 大雪で臨時休校になりました。昨日の午後4時頃から降り出した雪は一晩で30cmほどの積雪になりました。学校は一面銀世界です。サイドタウンの屋根も真っ白でした。

  


11月26日(土) あすなろアートカーニバル

 新型コロナの影響で今年度のあすなろカーニバルは「あすなろアートカーニバル」としてプールの壁面にみんなで絵を描きました。子どもたちの学校への思いを大空に伸びる虹に例え、個性の違う一人ひとりを色や形の違うタイルとして表現しています。CSやPTAの方々にたいへんお世話になりました。

  

 


11月9日(水) 中休みマラソン

今月28日(月)の校内リレーマラソン大会に向けて中休みに運動場を走っています。密を避けるため、本来のトラックの外側にもう一つトラックをつくっています。元気なときに体力を付けて、コロナやインフルエンザへの抵抗力を高めてほしいです。さらに、たくさん走るといろんな先生にスタンプを押してもらえます。

  


11月5日(土) 広野フェスタ ~あすなろ音楽集会 ふるさと学習参観 あすなろフェスティバル~

コロナ禍で制限のある中でしたが、今年も「広野フェスタ」を開催しました。広野フェスタは、開校から引き継がれている組曲「広野物語」(動画)の発表、総合的な学習等を地域の方(今年はおうちの人のみ)に見ていただく「ふるさと学習参観」、子どもたちがたてわりグループで交流する「あすなろフェスティバル」の3部で構成されています。

<あすなろ音楽集会> 組曲「広野物語」の動画視聴

  

<ふるさと学習参観> 総合や生活の学習発表

  

<あすなろフェスティバル> たてわり班のゲームコーナー

  


9月9日(金) 人KENまもる君とあゆみちゃんが来校されました

イベント委員会が、人権の花のサルビア写真コンテストをしています。今日はそれを盛り上げるため(?)滋賀県の人権キャラクター「人KENまもる君」と「人KENあゆみちゃん」が来校してくださいました。

  


9月7日(水) 姿勢教室

9月の身体測定の前に養護教諭が全ての学級で「姿勢教室」を開催しています。姿勢が崩れると背骨が曲がって体によくないことや、正しい姿勢になる方法、背骨を伸ばす運動などをしました。

  


9月5日(月) さつまいも掘り

夏休み期間中もボランティアさんが育ててくださっていた「さつまいも」を学年ごとに収穫をしています。今日は1年生が蔓を刈り、土を掘り返して、たくさんのサツマイモを収穫しました。

  


7月20日(水) 池の水全部抜きました

今日の放課後、職員で池の水全部抜きました。定期的に入れ替えているのでTVのようなお宝は出てきませんでしたが、きれいな水になって、魚たちは気持ちよさそうでした。

  


7月6日(水) 七夕飾り

昇降口に七夕飾りがあります。みのり学級が呼びかけてくれて全校児童が短冊を結びつけてくれました。たくさんの願い事の中で、「コロナの収束」に関するものがたくさんありました。みんなの願いが届く日が必ず来ると信じています。

 

 


6月21日(火) 朝の読み聞かせ

毎年「お話ベアー」さんによる子どもたちへの読み聞かせを行っています。今日の低学年を皮切りに高学年まで全ての子どもたちに読み聞かせをしていただきます。本に興味を持ち本好きの子どもたちが増えることを願っています。

  


6月20日(月) クリーン活動

7月1日は「びわこの日」です。その取組の一環としてクリーン活動を実施しました。自分の地域の周りのゴミ拾いをして、汚れたものが河川に流れ込まないようにしています。このことがびわこを美しくすることにつながっています。

  


6月17日(木) 体力テスト

雨で順延になっていた「体力テスト」を実施しました。1999年にテスト項目が改訂されたので、それ以前に受けた方は今の体力テストと少し違います。現在は「50m走」「握力」「反復横跳び」「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」「上体起こし」「長座体前屈」「シャトルラン」です。

  


6月13日(月) 避難訓練(不審者)

不審者が侵入したことを想定しての避難訓練を行いました。4月の避難訓練の時に話した「ド真剣に」を意識しながら避難ができました。

 

 


6月7日(水) プール掃除

少し肌寒い天気でしたが、水泳学習に向けて4年~6年生がプール掃除をしてくれました。

  


5月28日(土) あすなろ運動会

さわやかな晴天の下、「あすなろ運動会」を開催しました。今年度は全校が運動場に会して実施ができました。

  

 

  


 

公開日:2022年11月05日 15:00:00
更新日:2024年02月22日 14:41:17